2017/01/05 Thu
謹賀新年
久しぶりに当Blog更新となりました。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年は、おかげさまで色々な方面からお声掛けをいただき、勉強も含めて充実した仕事をさせていただいたことに各方面の方々にお礼を申し上げるとともに、当方の家内制手工業による作業の遅れ等、色々ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
さて、
年末は、愛娘を早めに親戚に預けて、家の中の掃除をカミさんと毎度のことながら口喧嘩しながら行って、久々に仕事の道具類のメンテナンスを少し時間をかけて行いました。
少しホッとした30日の夜には、半年前から購入して作るチャンスを逸していた「ニキシー管時計」のキットの製作を短時間でやっつけるという少々詰め込み気味の作り方をしましたが、半田ごて片手に半田のヤニの焼ける香りを楽しみながら、まあそれなりに完成して、そこそこの満足感を得ました。
レトロ感覚のある時計故、これをどういった飾りをつけていくかという課題が残りましたが、またそれがいつになることやら(笑)

31日に帰省、
正月は2日からカミさんが仕事だったため、愛娘を連れてカミさんの実家と私の実家を行ったり来たり。
初詣もきちんと済ませ、実際お休みできたかどうかはよくわからない正月だったけど、日常の雰囲気とは違う意味では新鮮に感じました。
去年は念願のカープのリーグ優勝もあり、何だか充実した1年だったと感じているのは私だけでしょうか?
余談ですが、去年からウチの食卓に並ぶプチトマトはこれ↓が定番でした(笑)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
5日(木)より、仕事を開始しております。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
昨年は、おかげさまで色々な方面からお声掛けをいただき、勉強も含めて充実した仕事をさせていただいたことに各方面の方々にお礼を申し上げるとともに、当方の家内制手工業による作業の遅れ等、色々ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
さて、
年末は、愛娘を早めに親戚に預けて、家の中の掃除をカミさんと毎度のことながら口喧嘩しながら行って、久々に仕事の道具類のメンテナンスを少し時間をかけて行いました。
少しホッとした30日の夜には、半年前から購入して作るチャンスを逸していた「ニキシー管時計」のキットの製作を短時間でやっつけるという少々詰め込み気味の作り方をしましたが、半田ごて片手に半田のヤニの焼ける香りを楽しみながら、まあそれなりに完成して、そこそこの満足感を得ました。
レトロ感覚のある時計故、これをどういった飾りをつけていくかという課題が残りましたが、またそれがいつになることやら(笑)

31日に帰省、
正月は2日からカミさんが仕事だったため、愛娘を連れてカミさんの実家と私の実家を行ったり来たり。
初詣もきちんと済ませ、実際お休みできたかどうかはよくわからない正月だったけど、日常の雰囲気とは違う意味では新鮮に感じました。
去年は念願のカープのリーグ優勝もあり、何だか充実した1年だったと感じているのは私だけでしょうか?
余談ですが、去年からウチの食卓に並ぶプチトマトはこれ↓が定番でした(笑)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
5日(木)より、仕事を開始しております。
スポンサーサイト